「つけっぱなし派」「切タイマー派」ほか意識調査、ダイキン工業
投稿 2024年7月12日 更新 2024年7月12日

皆さんは、暑い日の夜、エアコンは「つけっぱなし」ですか?それとも「タイマー」を使っていますか?
2024年7月5日(金)、ダイキン工業株式会社は熱帯夜の睡眠時の熱中症対策とエアコン使用に関する意識調査の結果を発表しました(URL:https://www.daikin.co.jp/press/2024/20240705)。
熱帯夜の睡眠時のエアコンは「つけっぱなし運転派」と「切タイマー運転派」が主流でほぼ同数
調査
期間:2024年6月6日(木)~6月8日(土)
対象:全国20代~60代の男女530名
調査サマリー
・熱帯夜の睡眠時や起床時に「体の不調を感じることがある」人は全体の約7割(69.2%)で、こうした不調は熱中症の初期症状の可能性もあるとの事。
・約3人に1人(33.7%)は熱帯夜に積極的な「熱中症対策をしていない」、対策を意識しない理由で最も多いのは「危険を感じたことがないから」との事。
・熱帯夜のお悩みの1位は「暑くて目が覚める」(45.5%)、2位は「なかなか寝付けない」(33.0%)という事で、暑さが多くの人(76.2%)の睡眠の妨げになっている可能性があるとの事。
・熱帯夜の睡眠時、約8割(81.6%)の人がエアコンを使用しており、「つけっぱなし運転派」(46.1%)と「切タイマー運転派」(43.5%)が主流でほぼ同数との事。
・熱帯夜の睡眠時、「暑さ指数(WBGT)」の上昇に要注意との事。
熱中症対策には、「質の良い睡眠を意識することが翌日の熱中症リスクの低下につながる可能性がある」との事で、エアコンを「つけっぱなし運転」ではWBGTに大きな上昇は見られなかったのに対して、「切タイマー運転」の場合はエアコン停止後にWBGTが徐々に高まるようです。就寝中にエアコンがオフになると、明け方にはWBGTが熱中症への警戒が必要とされる値まで達する可能性があり、気温や湿度の高い日は適度な温度設定で、朝まで「つけっぱなし」にした方が快適な睡眠につながるといえそうとの事です。
当サイトの過去の記事内でも、エアコンは「つけっぱなし」をオススメしてきました。エアコンのメーカーもそれをデータとともに「つけっぱなし」を推奨しています。
ご高齢の方の多くが、「電気代がかかる」「今までは大丈夫だった」という理由で、なかなかエアコンを「つけっぱなし」にされる方は少ないのではないかと思いますが、毎年、年齢は高くなりまし、暑さも厳しさを増しています。電気代が気になるという方は、最新モデルのエアコンの買い替えも検討してみてはいかがでしょうか?
年々、省エネ性能に力を入れたモデルが出ていますので、以前設置してから10年以上になる場合は、買い替えるとかなり電気代も抑えられる事でしょう。今年も熱中症によって亡くなられた方も出ています。熱中症にならないためにも、エアコンを有効的に活用しましょう。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: