エアコンが勝手に動き出す?

投稿 2024年8月8日 更新 2024年8月8日

自分は操作していないのに、エアコンが勝手に動き出した事はありませんか?また、外出していたのに、エアコンが勝手についていて、電気代が高かったという事はありませんか?


それは、みまもり機能で自動で運転する機能かもしれません。


今週末からお盆休みで実家に帰省される方も多い事と思います。長期で外出する際に気をつけたいのが、エアコンの消し忘れですが、外出時にしっかりとエアコンを消したのに、帰宅したらタイマー設定でいつの間にかオンになっていた、または機能でエアコンが勝手に動いていたという事が無いように、お使いのエアコンで自動で運転する機能をしっかりとオフにしてから外出するようにしましょう。
下記に一部エアコン主要メーカーの自動で運転する機能の一部を紹介いたします。

三菱電機(MITSUBISHI)

高温みまもり
エアコンが停止しているときも、お部屋の温度をみまもり、高温状態(28°C以上)になると自動で冷房運転を開始。

ダイキン(DAIKEN)

高温防止(室温パトロール・室温ウォッチ)
高温防止とは、室内が高温高湿になり過ぎると、音声でお知らせしたり、自動で冷房運転をおこない、高温高湿にならないように運転する機能です。
室内温度33℃以上、または室内温度28℃以上で湿度が高いときを目安にお知らせや冷房運転をおこないます。

東芝(TOSHIBA)

高温みはり
室温が 28℃以上 32℃未満のときは、正確な室温を検知するために 15 分ごとに約 3 分間送風運転を行います。
室温が 32℃以上になると、アラーム♪ピッ♪が鳴り自動で冷房運転を行います。
高温みはり設定は、一度設定すると解除するまで記憶します。高温みはりの解除は「高温みはり」機能の設定を『なし』に戻してください。

日立

みはっておやすみ
設定時間を経過して停止したあとも、お部屋の温度・湿度の変化をみはって、自動で再運転・停止します

パナソニック(Panasonic)

室温みはり
停止中に部屋の温度などを検知し、自動で冷房または暖房(室温みはり運転)を開始したり、停止したりします。
室内ユニット天面付近の温度が31℃以上、湿度が60%以上の状態が10分間続いたとき。
室内ユニット天面付近の温度が15℃以下の状態が10分間続いたとき。

お使いのエアコンでこれらの機能が付いているか、また設定がオンになっていないか、長期外出時は特に確認をしましょう。なお、これらの機能はほとんどが出荷時はオフになっている事が多いようです。
これらの機能は、便利な機能ではありますが、日頃なかなか意識する事が無い機能かもしれませんので、特に注意して無駄に電気代が高くなってしまったという事がないようにしましょう。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンが勝手に動き出す? | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1