エアコンの位置を移動するには、意外と注意しないといけない点があるので簡単ではない?

投稿 2025年3月26日 更新 2025年3月26日

 エアコンを設置後、『やっぱり位置を移動したい』と思って、エアコンを移動したいと思った事はありませんか?移動だけなので、簡単に考えてしまいがちですが、実際に移動出来るかどうかは、移動距離や配管穴の位置、配管の状態など、様々な要因によって配管がそのまま使えるかどうかも関係しますし、場合によっては、思った以上に高額な費用になったりしますので、専門業者に現地を確認してもらった上で、よく検討しましょう。

◆移動できる可能性が高いケース

・移動距離が短い場合
 既存の配管の長さで、新しい設置場所まで十分に届く場合に限ります。

・配管穴の位置が、新しい設置場所と比較的近い場合
 極端に左右や上下に離れていると、配管が無理な角度で曲がったり、長さが足りなくなったりする可能性があります。

ただ、その他にも移動する上で考慮しないといけない点も多く、専門業者に実際に現場を見て貰わないと移動出来るかどうかは判断が出来ませんので、必ず、専門業者にみてもらいましょう。

◆移動時の注意点

・専門業者への依頼は必須
 配管の再接続や気密処理は専門的な技術が必要です。ご自身での移動は絶対に避けてください。冷媒漏れや故障の原因になります。

・配管の長さの確認
 既存の配管の長さが、新しい設置場所まで無理なく届くか。長さが足りない場合は、配管の延長工事が必要になります。この場合、別途費用がかかります。

・電源コードの長さの確認
 電源コードが移動した後でも無理なく届くかを確認。この時、延長コードは危険なので使えませんので、場合によっては、新しくコンセントの設置工事が必要になるケースもあります。

・配管の状態の確認
 既存の配管が劣化していないか、曲がりすぎていないかを確認。劣化が進んでいる場合は、新しい配管への交換を検討する必要があります。

・配管穴の位置の適合性
 配管穴の位置によっては、そのまま使うには、配管を無理に曲げることになり、冷媒の流れが悪くなったり、故障の原因になったりする可能性があります。どうしても難しい場合は、別に新たな配管穴を開ける工事が必要になることがあります(賃貸の場合は管理会社への確認が必須です)。

・壁の内部構造の確認
 新しく穴あけ工事が必要な場合は、配管穴の周辺に、電気配線や筋交いなどの障害物がないか確認し、これらの障害物を避ける必要があります。

・室内機のサイズと取り付けスペース
 新しい設置場所に、移動する室内機が問題なく設置できるスペースがあるか確認。壁の強度も重要です。

・見積もりと工事内容の確認
 複数の業者から見積もりを取り、配管の再接続、真空引き、試運転などの作業内容と費用をしっかりと確認しましょう。既存の配管が再利用できない場合の追加費用についても確認しておくと安心です。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンの位置を移動するには、意外と注意しないといけない点があるので簡単ではない? | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1