エアコンの冷房は何度からつけたら良いですか?

投稿 2025年5月1日 更新 2025年5月1日

 5月に入り、25度を超える暑い日も多くなってきました。そこで気になるのが、エアコンの冷房は何度からつけた方が良いかという疑問。早くからつけてしまうと電気代が勿体ないと感じてしまったり、体調を崩してしまうかもしれません。一般的に何度からエアコンをつけた方が良いのでしょうか?

◆冷房をつける目安となる温度

 一般的には、室温が28℃を超えるあたりから、冷房を検討すると良いとされています。ただし、これはあくまで目安であり、気温だけで判断せず、以下のような要素も考慮して判断することが大切です。

・湿度
 高温多湿な日は、温度以上に不快に感じることがあります。湿度が高いと感じたら、温度が28℃に達していなくても除湿運転や弱い冷房運転を試してみるのも良いでしょう。

・体感温度
 同じ温度でも、日差しが強い場合や風通しが悪い場合は、体感温度が高くなります。

・個人の感じ方
 暑さの感じ方には個人差があります。男女や大人と子ども、年齢によっても暑さの感じ方はそれぞれです。無理せず、自分が快適だと感じる温度に設定することが大切です。

・同居者の状況
 小さなお子さんや高齢の方、体調の優れない方がいる場合は、早めに冷房を入れるなど、室温管理に配慮しましょう。

◆5月初旬のエアコン節電につながる使い方

 まだ本格的な夏ではないこの時期だからこそできる、節電につながるエアコンの使い方があります。

・除湿運転を有効活用する
 冷房よりも消費電力が少ない除湿運転は、じめじめした日には特に効果的です。弱冷房としても機能するため、涼しさも得られます。

・扇風機やサーキュレーターと併用する
 冷房の設定温度を高めにしても、風を循環させることで体感温度を下げることができます。エアコンの風が直接体に当たらないように調整し、室内の空気を効率よく循環させましょう。

・短時間運転を心がける
 暑いと感じる時間帯に絞って運転し、涼しくなったら窓を開けて換気するなど、まだ、本格的な夏前のこの時期では、こまめなオンオフをした方が節電になる可能性があります。エアコンは設定温度に達するまでの時間が一番電力を消費します。お部屋の温度と設定温度の差が大きい場合は、その分電力を消費するため、こまめに電源をオン・オフした方が良いか、それともつけっぱなしが良いかは、温度差が大きいか小さいかを判断材料にすると良いでしょう。

・設定温度は控えめに
 1℃設定温度を上げるだけで、約10%の節電効果があると言われています。無理のない範囲で、高めの温度設定(例えば26~28℃)を試してみましょう。

・日差し対策を徹底する
 カーテンやブラインド、すだれなどを活用して、室内に direct な日差しが入るのを防ぎましょう。これにより、室温の上昇を抑えられ、エアコンの負荷を減らすことができます。

・フィルターをこまめに掃除する
 フィルターが汚れていると、冷房効率が低下し、余計な電力消費につながります。2週間に一度程度を目安に掃除をしましょう。

・室外機の周辺環境を整える
 室外機の吹き出し口が塞がれていたり、直射日光が当たっていたりすると、冷却効率が悪くなります。室外機の周りに物を置かない、日陰になるように工夫するなどの対策も有効です。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンの冷房は何度からつけたら良いですか? | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1