エアコンの冷房を使う前に準備を!

投稿 2024年4月26日 更新 2024年4月26日

もうすぐ5月となり、日中の気温が高くなる季節が近づいてきました。暑い時期が来ると、エアコンの冷房を入れたくなるものですが、本格的に冷房を使う時期の前に準備をしていた方が良い事がありますので、ご紹介します。

試運転

本格的に使用する前の5月頃に試運転を行いましょう
試運転をすることで、次のことが確認できます。

・エアコンが正常に動作するか
・冷房がきちんと効くか
・異音や臭いがないか
・フィルターが汚れていないか

試運転をする事で、もし異常が見られたら修理業者に依頼して修理して貰わないといけないので、早めの5月頃に試運転をするのがおすすめです。また、本格的に暑くなり始めると、修理業者も繁忙期となり、問い合わせしてもすぐに対応が出来ずに待つ事になってしまいます。よって、早めに試運転をして正常に冷たい風が出て部屋の温度が下がるか確認をしましょう。

フィルター掃除

フィルターが汚れていると、エアコンの本来の能力を最大限に発揮出来ないばかりか、電気代が通常の時よりも高くなってしまいます。フィルターは、ホコリやカビが溜まりやすい場所ですので、昨シーズンの終わりにフィルターを掃除していない場合は特に掃除をしましょう。

フィルターの掃除は、まずエアコンのカバーを開け、フィルターを取り出します。フィルターは、掃除機で目に見えるホコリを吸い取った後、お風呂場などで中性洗剤を使って水洗いをしてください。その後、水でよくすすぎ、乾いた布で拭きます。完全に乾いたらフィルターを元に位置に戻し、カバーを閉めます。水洗いした時は、完全に乾いた状態で元に戻すようにしましょう。水分が残っているとエアコン本体が故障してしまう恐れがあるので、十分に注意してください。また、汚れがひどい、もしくは長年エアコンを掃除していない場合は、エアコンクリーニングの専門業者に頼むのも良いでしょう。この場合も、本格的に暑くなってくると専門業者も繁忙期となってしまうので、急に対応ができず、待つ事になってしまいます。ですので、専門業者に頼む場合も早めに連絡しましょう。

室外機及び周辺のスペースの掃除

室外機もホコリや落ち葉などが溜まりやすいので、掃除をしましょう。また、オフシーズンの間に周りに物が置かれていると、エアコンの能力を最大限に発揮出来ませんので、周りに物がないか確認後、周辺スペースを掃除しましょう。

エアコンのクリーニングは、一般的に一般家庭用エアコンの場合、1台あたり5,000円から15,000円程度が目安になります。ただし、エアコンの機能やタイプ、汚れの程度、作業内容によって料金は変動しますし、地域によっても料金に差がある場合があります。

本格的に暑くなる前に、早めに試運転やクリーニングをするようにしましょう。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンの冷房を使う前に準備を! | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1