エアコンの室外機の設置場所や使用方法によって近隣トラブルを発生させないために
投稿 2025年3月18日 更新 2025年3月18日

エアコンの室外機の設置場所や使用方法によっては、近隣住民との間で騒音、振動、風害、景観などのトラブルが発生する可能性があります。未然にトラブルを防ぐためにも、様々な注意点があるので、事前に気をつけて設置場所を考えましょう。
室外機設置で気をつける事
・騒音に気をつける
隣家の寝室やリビングに近い場所、窓の近くは避ける。可能であれば、壁や塀で音が反響しにくい場所を選ぶ。
・振動に気をつける
隣家の壁や基礎に直接振動が伝わりにくい場所を選ぶ。防振ゴムなどを活用する。
・風害に気をつける
室外機からの温風・冷風が隣家の庭や洗濯物に直接当たらない場所を選ぶ。風向きも考慮する。
・排水に気をつける
ドレン水の排水先を適切に処理し、隣地へ流れ込まないようにする。排水ホースの向きや延長などを工夫する。
・景観に気をつける
極端に目立つ場所や、隣家の景観を著しく損なうような場所は避ける。
・通路の確保をする
室外機のメンテナンスに必要なスペースを確保し、隣家の通路を塞がないようにする。
◆トラブルを発生させないための設置について
・水平な設置
室外機が水平に設置されているか確認する。傾いていると振動や騒音の原因になることがある。
・適切な固定
室外機がしっかりと固定されているか確認する。不安定な設置は振動や騒音につながる。
・防振対策
必要に応じて防振ゴムや防振架台を使用する。
◆気になる場合は、事前に挨拶と説明
どうしても、近隣の家と近い場所へ設置しないと他に場所が無いなどで、気になる場合は、設置前に隣人に工事の日程や室外機の設置場所について事前に説明しておくと、理解と協力を得やすくなります。
◆よくある近隣トラブル例
【騒音トラブル】
隣家の寝室の真横に室外機が設置され、夜間の運転音が気になって眠れないというケース。
古い室外機で振動音が大きく、隣家の壁を伝わって騒音と感じられるケース。
室外機のファンが回転する音がうるさいというケース。
【振動トラブル】
室外機の振動が隣家の窓ガラスをビリビリと震わせるというケース。
室外機の振動が隣家の床や壁に伝わり、不快感を与えるケース。
【風害トラブル】
室外機からの温風が隣家の庭の植物を枯らしてしまうというケース。
室外機からの冷風が隣家の洗濯物をなかなか乾かさないというケース。
冬に室外機から出る霜が隣家の敷地に落ちて困るというケース。
【排水トラブル】
室外機から出るドレン水が隣家の庭に流れ込み、ぬかるみやコケの原因になるというケース。
ドレンホースの排水が不適切で、隣家の通路を濡らしてしまうケース。
【景観トラブル】
隣家のリビングの窓の真正面に大きな室外機が設置され、景観を損ねていると感じるケース。
古い室外機が放置され、見た目が悪いというケース。
自分では、問題無いと思っていても、実際に設置後に近隣の住民から言われて気づくケースも多いでしょう。エアコンの室外機を設置する時は、こういったトラブル例も参考にしながら、設置工事の業者と相談して設置場所を決めると良いでしょう。
もし設置後にトラブルが発生した場合は、まずは当事者同士で話し合い、解決が難しい場合は管理会社や自治体の相談窓口に相談することも検討しましょう。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: