エアコンも経年劣化で電気代が高くなります

投稿 2024年7月23日 更新 2024年7月23日

気象庁は23日(火)、向こう3ヶ月(8月~10月)の天候の見通しを発表しました。(参考URL:https://www.data.jma.go.jp/cpd/longfcst/kaisetsu/?term=P3M
向こう3か月(8月~10月)は、全国的に暖かい空気に覆われやすいため、向こう3ヶ月の気温は高いとの事です。厳しい暑さの日が多くなり、残暑も長引くと見込まれそうです。
暑い夏に熱中症にならず、快適に過ごすためにも、今年の夏は長くエアコンを使う事になりそうですが、エアコンも経年劣化をし、電気代が高くなるってご存知ですか?

『エアコンの消費電力量は毎年4~5%の割合で増加しています。購入後1年未満から消費電力は増加し、5年後には新品購入時のおよそ20~30%増、さらに10年以上すると50%以上、つまり1.5倍の増加となることもあります。12年を超えるとその増加率はさらに急激に上昇します。』
(参考URL:https://eneduce.net/aging.html

エアコンを長く使っていて性能が低下すると、フルパワーで運転をしてもなかなか設定温度に達することができず、運転時間が長くなり電力を大幅に消費する事で、電気代が高くなります。

経年劣化の原因

エアコンの室外機は、冷媒を循環させ、空気を冷やす重要な役割を果たすと呼ばれる圧縮機が備えられています。コンプレッサーは長く使いつ付けていると、内部に微細な傷ができてしまいます。冷媒圧縮時にこれらの傷から圧縮漏れが起こり不完全な冷媒圧縮となることでエアコン効率が落ちていきます。

また、室内機と室外機内部の配管やバルブ等も経年劣化によって腐食した場合、腐食した部品が接触不良を起こしたり、一部に穴が開いたりすることで、冷媒ガスが漏れてしまい、冷房能力が落ちる事により、電気代が高くなってしまいます。また海の近くや温泉地などでは、塩分や温泉ガスが空気中に多く含まれるため腐食の原因となり、室外機のガス漏れが起こりやすい傾向にあります。

エアコンから聞きなれない音がする場合は、こういったエアコン本体の経年劣化による症状などが考えられます。特に室内機のファンや、室外機のコンプレッサーが故障していると異音が鳴りやすいので注意が必要です。

長く使っている場合に、エアコンの効きが悪かったりした場合は、一度近くの専門の修理業者などに症状を見てもらうと原因が特定出来るでしょう。その上で、10年以上使い続けている場合は、修理をするよりも、買い替える方がお得になるかもしれません。

買い替える場合は、一時的に大きな金額を支払う事になりますが、最新モデルでは省エネ性能が高いモデルも出ていますので、日常的に使う電気代が抑えられる事が期待できます。

ダイキンによれば(業務用エアコンの場合)15年前のエアコンと最新エアコン(超省エネタイプ)の年間電気代比較(5馬力の場合)、年間の差額が101,000円(55%)にもなるようです。
(参考URL:https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter/useful/article/14

ルームエアコンも業務用エアコンも設置してから10年近くになる場合は、この機会に買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンも経年劣化で電気代が高くなります | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1