エアコンを使うと肩こりになりやすい?

投稿 2025年6月20日 更新 2025年6月20日

 エアコンを使用していると、いつもより肩がこるという話を聞いた事はありますか?実際にエアコンが原因で肩がこる方がいらっしゃいます。では、一見関係なさそうな、エアコンと肩こりですが、肩こりになる原因と対策を見ていきましょう。

◆エアコンをつかった時に肩こりになる原因

・冷えによる血行不良
 エアコンの冷気が直接体に当たると、体が冷えて血管が収縮し、血行が悪くなります。特に首や肩周りは筋肉が多いため、血行不良が起こると筋肉に十分な酸素や栄養が行き渡らず、老廃物が蓄積しやすくなります。これが肩こりや痛みの原因となります。

・筋肉の緊張
 体が冷えると、体温を保とうとして無意識に筋肉が緊張します。特に肩や首の周りの筋肉は、寒さを感じるとこわばりやすいため、慢性的な緊張状態となり、肩こりを引き起こします。

・姿勢の悪化
 体が冷えると、猫背になったり、肩をすくめたりと、無意識のうちに姿勢が悪くなることがあります。悪い姿勢は首や肩に負担をかけ、肩こりを悪化させる要因となります。

・自律神経の乱れ
 冷えによって自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが乱れることがあります。自律神経は血管の収縮・拡張や筋肉の緊張度合いをコントロールしているため、バランスが乱れると血行不良や筋肉の過緊張が起こりやすくなり、肩こりにつながることがあります。

◆エアコンを使っても肩こりにならない対策

・冷やしすぎない
 夏場でも26~28℃を目安に、快適と感じる温度に設定しましょう。

・風向の調整
 エアコンの風が直接体に当たらないように、風向を上向きにしたり、スイング機能を利用したりしましょう。また、風よけグッズを使うのも効果的です。

・軽い運動やストレッチ
 定期的に肩回しや首のストレッチを行い、筋肉をほぐし、血行を促進しましょう。デスクワーク中に1時間に1回程度行うだけでも効果があります。

・温かい飲み物や食事
 体の中から温めることで、血行を良くすることができます。また、シャワーだけでなく、湯船に浸かって体を温めることで、全身の血行が促進され、筋肉の緊張もほぐれます。

・姿勢の改善
 デスクワークなどをする際は、背筋を伸ばし、肩の力を抜いて座るように心がけましょう。また、デスクと椅子の高さが合っているか確認し、正しい姿勢を保ちやすい環境を整えましょう。

・加湿
 エアコンを使うと空気が乾燥しやすくなります。乾燥も体調不良の原因になることがあるので、加湿器を使うなどして湿度を保つことも大切です。

・適度な休憩
 同じ姿勢を長時間続けることを避け、適度に休憩を取り、体を動かしましょう。

・羽織るものやひざ掛けの活用
 カーディガンやストール、ひざ掛けなどを使い、首、肩、足元などの冷えやすい部分を保護しましょう。特に首元を温めるのは効果的です。また、足元が冷えると全身が冷えやすくなるため、靴下を履くのも良いでしょう。

 このような、対策をしてもあまり効果が無かったり、症状がひどい場合は、医療機関を受診することも検討してください。また、肩がこるという事で、部屋が暑いにもかかわらずエアコンを使っていない場合、熱中症にもなりやすくなりますので、上記の対策を試しながら、エアコンを使うようにしましょう。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

エアコンを使うと肩こりになりやすい? | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1