今エアコンを取り付けていない部屋に新しくエアコンを取り付けたい場合、他の部屋のメーカーと同じにした方が良い?

投稿 2025年4月9日 更新 2025年4月9日

 お部屋が複数あるお家に住んでいて、現在エアコンが付いていない部屋にエアコンを購入したいと思った時に、別の部屋で現在付いているエアコンのメーカーと同じにした方が良いか迷った事はありませんか?
 結論を先に言うと、一概に「同じメーカーにした方が良い」とは言えません。それぞれのメーカーに特徴があり、ご自身の希望する機能や予算によって最適な選択肢は異なりますので、それぞれのメリットを見てみましょう。

◆同じメーカーにするメリット

・リモコンの互換性
 同じメーカーであれば、リモコンを共有できる可能性があります。ただし、機種によっては互換性がない場合もありますので、確認が必要です。ただし、リモコンを共有する事は少ないかもしれませんので、あまり意識する事はないでしょう。(リモコンが電池切れ、もしくは故障した場合に共有出来ると便利)

・デザインの統一感
 室内機のデザインが統一されるため、お部屋の美観を損ねにくいでしょう。

・アフターサービスの連携
 故障や修理の際に、同じメーカーにまとめて問い合わせできる場合があります。

◆異なるメーカーにするメリット

・機能の比較検討
 各メーカーは独自の技術や強みを持っています。異なるメーカーを比較することで、よりご自身のニーズに合った機能を持つエアコンを選べる可能性があります。例えば、除湿機能に強いメーカー、省エネ性能に優れたメーカーなどがあります。

・価格の比較検討
 メーカーや機種によって価格帯が異なります。異なるメーカーを比較することで、より予算に合ったエアコンを見つけられる可能性があります。

・最新技術の導入
 あるメーカーが最新の技術を搭載した魅力的なエアコンを販売している場合、異なるメーカーを選ぶことでその恩恵を受けられます。

◆考慮すべき点

・必要な機能
 加湿、除湿、空気清浄、センサー機能など、希望の機能に注目すると、各メーカーによって得意な機能があるため、メーカーを絞りやすいです。

・省エネ性能
 最新のモデルは省エネ性能に力を入れている場合が多いです。電気代を抑えたい場合は、省エネ性能の高い機種を選びましょう。

・設置場所の状況
 お部屋の広さや形状、設置スペースによって最適な機種が異なります。また、室外機を置く場所も予め確認しておくと良いでしょう。

・予算
 エアコン本体価格だけでなく、設置工事費も考慮に入れる必要があります。

・デザイン
 お部屋の雰囲気に合ったデザインを選びましょう。

・アフターサービス
 保証期間や修理体制など、アフターサービスも確認しておくと安心です。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

今エアコンを取り付けていない部屋に新しくエアコンを取り付けたい場合、他の部屋のメーカーと同じにした方が良い? | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1