夏の寝苦しい夜を快適に眠るための効果的なエアコンの使い方
投稿 2025年6月17日 更新 2025年6月17日

昨日6月16日(月)は東北~九州の広い範囲で気温が上昇し、真夏を思わせる厳しい暑さでしたね。猛暑日や真夏日を記録した地点が今年最も多かったようです。気温が高くなってくると、夜も温度が下がらず、寝苦しくなってきます。夏の寝苦しい夜を快適に眠るために、エアコンを効果的に使う方法を知っておきましょう。
◆室温の調整
・設定温度
快適に感じる室温は人それぞれですが、一般的には26℃〜28℃が推奨されています。これより低すぎると体が冷えすぎて体調を崩しやすく、高すぎると寝苦しさが解消されません。ご自身の体感に合わせて調整しましょう。
・寝る前にあらかじめ冷房運転
寝る30分〜1時間ほど前からエアコンをつけ、寝室をあらかじめ冷やしておくと、寝つきが良くなります。
◆除湿機能の活用
湿度が高いと汗が蒸発しにくく、ベタつきを感じやすいため、湿度も寝苦しさの原因になるので、『除湿モード(ドライ運転)』を積極的に利用しましょう。温度が高くなくても湿度が高い場合は、除湿モードにするだけでかなり快適になります。理想的な湿度は40%〜60%と言われています。エアコンだけで不十分に感じる場合は、除湿機を併用しても良いでしょう。
◆風量の設定
・弱風〜微風に設定
就寝中は体に直接強い風が当たると冷えすぎたり、乾燥したりすることがあります。弱風や微風に設定し、体が冷えすぎないようにしましょう。
・風向の調整
風が直接体に当たらないよう、風向を上向きにしたり、壁に当てて間接的に風が流れるように調整したりすると良いでしょう。
◆タイマー機能の活用
・切タイマー
寝入りの時だけエアコンをつけるよう、タイマーを使って、体が冷えすぎる前に自動で切れるように設定するのも一つの方法です。一般的には、寝はじめて2〜3時間程度で体温が安定するので、このくらいの時間に設定すると良いでしょう。ただし、熱帯夜などで夜中に暑さで目覚めてしまう場合は、一晩中つけっぱなしにする方が良いこともあります。
◆快眠モード(おやすみモード)の活用
エアコンに「快眠モード」や「おやすみモード」が搭載されている場合は、時間とともに設定温度をゆるやかに上げたり、風量を調整したりして、睡眠中の体温変化に合わせて快適な環境を保つように設計されています。積極的に活用してみてください。
◆扇風機との併用
エアコンと扇風機を併用することで、冷たい空気を効率よく循環させ、設定温度を少し高めにしても快適に過ごせる場合があります。扇風機はエアコンの風向きと逆の方向(例えば、エアコンが上向きなら扇風機は下向き)に設定したり、部屋の空気を攪拌するように首振り機能を使ったりすると効果的です。この時、扇風機の風が直接体に当たらないように、注意しましょう。
◆フィルターの掃除
エアコンのフィルターが汚れていると、冷房効率が落ち、余計な電力を消費するだけでなく、カビやホコリが原因で空気の質も悪くなるため、定期的にフィルターを掃除しましょう。
◆その他、エアコン以外で快適に眠るためのヒント
・寝具を工夫
吸湿性や通気性の良い夏用寝具(麻、綿など)を使いましょう。
・寝る前は体温を上げすぎない
寝る直前の熱いシャワーや入浴は避け、ぬるめのお風呂でリったり、シャワーを浴びたりして体温を上げすぎないようにしましょう。
・水分補給
寝る前にコップ一杯の水を飲むなど、適度な水分補給を心がけましょう。
・パジャマ
吸湿性・通気性の良い素材のパジャマを選びましょう。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: