引っ越しの時のエアコンはどうしたら良いの?
投稿 2024年3月22日 更新 2024年3月22日

3月・4月は引っ越しシーズンですが、引っ越しの時のエアコンはどうしたら一番良いのでしょうか?
賃貸物件などで、備え付けのエアコンの場合は、そのまま原状復帰となるので、エアコンを引っ越しする事はありませんが、エアコンを自分で取り付けた場合は、引越し先へ持っていくか、処分して原状復帰しなければなりません。
引っ越しの際にエアコンをどうするか考える上で、ポイントが幾つかあります。
①購入してから10年近く経過しているかどうか?
エアコンは約10年で買い替えるのが良いとされています。ですので、購入から10年近く経過している場合は、引っ越し先で新しく購入する良いタイミングでしょう。また、現状取り付けていたエアコンの馬力と引越し先で取り付けようとしているお部屋にあった馬力かは違うかもしれません。
また、取り外して引越し先に持っていき、取り付けまで行うのは、専門業者に頼まないといけないため、費用もかかります。よって、購入からの年数で判断するのは一つのポイントと言えます。
なお、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であり、廃棄する際には「家電リサイクル料金」が必要です。メーカーによって変わりますが、1,000円~2,000円位です。購入店に引き取ってもらか、自分で指定取引場所に運搬するなど、様々な方法がありますが、購入の時に一緒に引き取ってもらうと少し安くなる場合もあります。
②まだ購入して間もないので、引っ越し先に持っていく場合
エアコンを購入してからまだ間もなく、勿体ないので引っ越し先に持っていきたい場合は、まずはそのエアコンの能力が引越し先で取り付けようとしているお部屋にあった能力か判断する必要があります。せっかく引越し先に持っていっても、能力が合わず、冷房・暖房の効果が薄かったり、逆に大きすぎて電気代が余計にかかったりしてしまいます。
また、取り外し・取り付けには専門知識がいるため、業者に頼まないといけません。もちろん引越し業者でも請け負ってくれますが、そこからエアコン取り付けの業者に委託する場合があります。その場合、中間マージンを取られてしまうので、その分料金は高額になってしまう恐れがあるので、注意が必要です。ちょっと面倒でも、エアコンの取り付け専門業者に頼む方が良いでしょう。ただし、引っ越しの移動距離が遠い場合は、専門業者でも全国展開していない業者の場合、割高になってしまうかもしれません。
エアコンの引っ越しにかかる費用は、取り外しが約5,000円〜10,000円程度、取り付けが約15,000円〜20,000円程度が相場のようです。合わせると約20,000円〜30,000円が一般的ですが、実際には引っ越し先の設置条件や移動距離などによってかなり変わってきます。
特に、引っ越し先の取り付け場所が標準工事の範囲では無い場合、
・室内機と室外機が同一階にない
・室外機がベランダまたは地面に設置出来ない
・配管の長さが4m以上ある
・設置場所の近くから100Vの電源が取れない。
以上の場合は、相場より高くなってしまうので、必ず事前に設置場所を確認して見積依頼をした方が良いです。
このように、エアコンの引っ越しには、他の家電製品と比べ、注意しないといけない点が幾つかあるので、引っ越しが決まったら、いくつか業者に見積を依頼すると良いでしょう。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: