新品のエアコンからプラスティックの独特な匂いがする原因と対策
投稿 2025年6月18日 更新 2025年6月18日

新品のエアコンからプラスチック独特の匂いがして、臭いなと感じた事はありますか?これは、内部の塗料や新品特有のプラスチック素材が原因です。製造過程で使用されるコーティング剤や部品の素材が、使用開始時に熱によって揮発し、独特の匂いを発生させることがあります。では、詳しく見ていきましょう。
◆新品エアコンが臭い原因
・製造過程で付着した残留物
エアコンの内部部品(熱交換器、ファン、送風口など)には、製造過程で使用される潤滑油、洗浄剤、防錆剤、あるいはプラスチック成形時の離型剤などが微量ながら付着していることがあります。これらが運転中に熱せられることで揮発し、匂いとして感じられます。
・プラスチック部品そのものの匂い
エアコンの筐体や内部部品には、多くのプラスチックが使用されています。新品のプラスチックは、製造直後は素材そのものが持つ揮発性有機化合物(VOC)を微量ながら放出することがあります。特に、ABS樹脂やPP(ポリプロピレン)などが使用されている場合に見られます。
・保護ビニールや梱包材の匂い
取り付け時に取り外す保護ビニールや梱包材の匂いが一時的に室内に残ることがあります。
◆新品エアコンが臭い時にする対策
・換気を徹底する
エアコンを使用する際は、窓を開けて換気を行いましょう。これにより、揮発した化学物質を早く外へ排出できます。
・低温で長時間運転する
冷房を16℃設定で数時間運転すると、内部のコーティング剤が結露とともに排出され、匂いが軽減されることがあります。できれば、人がいない時間帯(外出中など)に、窓を開けたまま数時間から半日程度運転させると良いでしょう。
・高温で短時間運転する
暖房を30℃設定で1時間運転すると、内部の塗料やコーティング剤が熱で揮発し、匂いが薄れることがあります。できれば、人がいない時間帯(外出中など)に、窓を開けたまま数時間から半日程度運転させると良いでしょう。
・フィルターの掃除
エアコンのフィルターを定期的に掃除することで、匂いの原因となるホコリや汚れを取り除けます。
注意点として、匂いを上書きしようとして芳香剤などを使用すると、かえって匂いが混ざり合って不快に感じる場合があります。まずは原因物質の排出を優先しましょう。
なお、通常、1週間ほど使用すると匂いは自然に薄れていくので、しばらく様子を見ながら対策を試してみてください。もし長期間匂いが続く場合は、メーカーや販売店に相談するのも一つの方法です。快適な空間を作るために、ぜひ試してみてください!
なお、主要エアコンの各メーカーを調べるたところ、日立(HITACHI)が、下記のように、購入直後の匂いについて、説明しています。
◆日立(HITACHI)の場合
エアコンは、アルミ・銅・プラスチックなどの科学的に安定した材料が使われており、これらが異臭を発生させることはありません。
しかし、購入直後や、長期間使用した場合などは、においが発生することがあります。
・購入直後のにおい
購入したばかりのエアコンは、新品特有のプラスチックや塗料のにおいがすることがあります。
しばらく使用するうちに軽減していきますが、1週間ほど使用しても改善しない場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: