業務用エアコンはどこで買ったら良いですか?
投稿 2023年11月1日 更新 2023年11月1日
業務用エアコンは、メーカーの直販サイト、エアコン専門店、家電量販店など様々な場所で購入することができます。どこで買ったら良いか、まずはそれぞれの特徴を知る事が重要です。
1.メーカーの直販サイト
最新モデルや型落ちモデルを豊富に取り揃えていますし、何よりメーカーというブランドの安心感があります。
また、販売終了したモデルの取扱説明書も見られる場合もあり、商品自体の性能や特徴など、詳しく知りたい場合はメーカーのサイトを見るのが一番です。
ダイキン(DAIKEN)
TOSHIBA(東芝)
MITSUBISHI(三菱)
HITACHI(日立)
三菱重工
Panasonic(パナソニック)
2.エアコン専門店
多くの専門店が○%OFFなど、定価より安い価格で販売している事が多いです。当エアコンNo1もこの部類に入ります。
設置工事も一緒に提案している事が多く、機器だけを買いたいという場合より、機器と設置工事を一緒にと考えているお客様向けとなります。
また、メンテナンスやアフターサービスが充実している点がメリットです。
3.家電量販店
取り扱い商品が豊富で、価格も比較的安価です。
設置工事も一緒に行っている場合も多いです。家電量販店と契約している工事業者が工事します。
また、メーカーの保証に加え、家電量販店独自の延長保証が付いている場合もあります。
このような特徴を踏まえ、自分に合った場所で購入する事が大切です。なお、業務用エアコンを購入する場所も大切ですが、業務用エアコンを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう。
1.能力
エアコンの能力は、冷房・暖房の両方で、部屋の広さに合ったものを選ぶ必要があります。
なお、広さだけでなく壁の材質や窓の多さ、日当たりの方角、部屋の中に設置する家具などによりエアコンの効きやすさが異なってきます。どの位の能力のものを選んだ方が良いのか分からない場合は、一度エアコンNo1にご相談ください。
2.消費電力
エアコンの消費電力は、ランニングコストに大きく影響します。近年は省エネ性能が高いエアコンも各メーカーから出ています。省エネ性能の高いエアコンを選ぶことで、ランニングコストを節約することができます。
3.機能
エアコンには、除湿機能や空気清浄機能など、様々な機能が搭載されています。自分のニーズに合った機能を搭載したエアコンを選びましょう。
業務用エアコンは、高価な商品ですので、購入する前にしっかりと比較検討することが大切です。
エアコンNo1では、こうしたご相談も真摯に対応してまいりますので、業務用エアコンの専門業者である我々に、一度相談してみてください。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: