畳数の目安は古い基準?
投稿 2024年5月30日 更新 2024年5月30日
エアコンを選ぶのは、なかなか難しいですよね。
各メーカーが色々な機種を販売していますし、カタログには畳数や能力や消費電力など色々な事が記載されていて、畳数も『◯~◯畳』と幅があるため、どこを見て選べば一番最適なのか判断がしにくいと思います。
中でも、畳数は一番判断がしやすい基準と思いますが、気をつける点があります。
『畳数のめやす』について
日本電機工業会が定めた規格「JEM-1447」(ルームエアコンディショナの冷房及び暖房面積算出基準)に基づき冷房・暖房それぞれの定格能力ごとに畳数の最小値・最大値の幅を規定しています。
JEM-1447とは・・・
1989年9月1日制定
JIS C 9612に基づいて表示されたルームエアコンディショナの定格冷房能力・定格暖房標準能力に対する室の冷房及び暖房面積値の算出基準並びに取扱説明書・カタログなどに記載するルームエアコンの冷房及び暖房面積値の表示方法について規定。
【抜粋】「製品の冷暖房面積を範囲で表示する場合は、表1に示す鉄筋集合住宅中間層南向き洋間の単位床面積当たりの冷暖房負荷数値を最大冷暖房面積値とし、一戸建木造平屋南向き和室の単位床面積当たりの冷暖房負荷の数値を最小冷暖房面積値として、その範囲を冷暖房面積の目安とする。」
「畳数のめやす」で引用している「JEM-1447」で想定する空調負荷は、1965年の空気調和・衛生工学会規格「HASS 109-1965(冷房負荷簡易計算方法)」に基づいており、「HASS 109-1965(冷房負荷簡易計算方法)」は2009年の「SHASE-S 112-2009(以下、「新基準」という。)」に更新されているにも関わらず、「畳数のめやす」については、引き続き、旧基準の冷房負荷の数値を引用しています。
参考URL:エアコンディショナーの 畳数目安、測定方法について
つまり、「畳数のめやす」は1965年の一切断熱を行っていない住宅を基準としているため、現在の断熱材を使用している住宅でこの畳数だけを判断材料にすると、オーバースペックになる可能性があります。
よって、エアコンを選ぶ際には、畳数の目安に加え、以下の点も考慮することが重要です。
・部屋の向き(向きによって、直射日光が当たって影響を受けます。)
・天井の高さ(天井が高い場合、部屋の容積が大きくなるため、通常よりもエアコンの能力を必要とします。)
・住宅の断熱等級(天井・壁・床に用いられている住宅の断熱材や開口部(窓や玄関ドア)なども断熱されているかによります。)
・部屋の階層(1階と2階、マンションの場合は、最上階だと屋上からの熱に影響を受けたりします。)
・部屋にいる人数
・同じ部屋にある熱源のある家電等
なお、下記のツールを利用すると、適切なエアコンの出力能力の計算ができます。
これは、エアコン選定の判断材料のもとになっている規格等の調査やメーカ等へのヒアリング、Web調査(のべ約3,000人)を行い、抽出された課題に基づいたツールになっています。
このように、エアコンを選ぶのは、なかなか難しいと感じる方も多いと思いますが、弊社エアコンno1では多くのエアコン取り付けの実績を持っていますので、専門知識によって、お客様に合ったエアコンを選んで設置致しますので、お気軽にご相談くださいませ。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: