3月使用分の電気料金が大幅値上がりされるようです

投稿 2025年2月28日 更新 2025年2月28日

2025年2月27日、気象庁はこの先の1か月(3月1日~3月28日)予報を発表し、暖かい空気に覆われやすいため、気温は北・東日本で高く、西日本で平年並か高いとの事です。特に、東・西日本では、期間のはじめは気温がかなり高くなる所がある見込みとの事でだんだんと春の訪れを感じられる季節になりそうです。
2025年2月27日、九州電力は2025年4月請求分(3月利用分)の家庭向け電気代を発表しました。
九州電力は標準家庭(使用電力量250キロワット時)の4月分(3月利用分)の電気料金が3月比302円高い7,223円になります。

参考URL:九州電力

1月利用分の電気代から、3カ月間限定で負担軽減策としてで補助金が補填されていますが、4月分(3月利用分)の電気料金はこの補助金の額が1キロワット時当たり2.5円から1.3円に縮小される事や火力発電の燃料の相場上昇のため、前月比で302円高い価格となり、前月から電気料金の負担が大きくなってしまいます。(低圧契約の場合)

ただし、全国的に見ると、値上げ幅は、一番小さい北陸電力の294円に続いて2番目に低い302円になっていますし、7,223円は全国的に見て一番低い電気料金です。なお、一番高いのは沖縄電力で9,232円ですので、約2,000円もの差があります。
補助金は4月分(3月利用分)で一旦終わるため、翌月はさらに値上がりする事が予想されます。ただ、だんだん暖かくなる事と予想されるので、エアコンなどの暖房機器を使う頻度が少なくなるでしょうから、全体的に見ればそこまで負担が大きくなる事はないかもしれません。

◆ご家庭1か月当たりの影響額

(契約種別:従量電灯B〔特定小売供給約款〕、契約電流:30A、使用電力量:250kWhの場合)

2025年4月分(3月利用分)(a):7,223円
2025年3月分(2月利用分)(b):6,921円
前月分との差(a)-(b)= 302円

電気料金の値上がりの影響を和らげるためにも、定期的なエアコンのお掃除(フィルターの掃除)をする事で省エネに繋がります。また、10年近く長い間使っているエアコンの場合は、買い替える事で日々の電気量が省エネになったりしますので、買い替えの検討をするのも良いでしょう。

お客様の声

ご利用ガイド

お支払い方法について

お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について

送料・配送について

【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について

返品・交換について

【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail:

工事について

工事について

店舗情報

【ショップ名】エアコンNo1
運営会社情報

お問い合わせについて
E-mail:
24時間受付
営業時間 8:30~17:30
定休日:日曜日・祝日

お問い合わせ

個人情報の保護について

個人情報保護方針

3月使用分の電気料金が大幅値上がりされるようです | 業務用エアコンをお探しならエアコンNo1