6月は、梅雨型熱中症に注意。暑い・ジメジメするなと感じたらエアコンを使って。
投稿 2025年6月5日 更新 2025年6月5日

令和7年6月1日から、熱中症の重篤化を防止するため、労働安全衛生規則が改正され、『職場における熱中症対策の強化について』が施行されています。夏本番を前に、湿度が高まる梅雨入り前のこの6月から熱中症が増える傾向にあります。体が暑さに慣れていない時期だからこそ注意が必要なのですが、「梅雨型熱中症」という言葉を聞いた事はありますか?
梅雨型熱中症とは?
梅雨型熱中症とは、梅雨入り前後の「高湿度+中程度の暑さ」が原因で起こる熱中症を言います。真夏のように「明らかに暑い」と感じにくいにもかかわらず、体内に熱がこもり、体調不良を引き起こします。
一般的な熱中症とどう違う?
一般的な真夏の熱中症と梅雨型熱中症の主な違いは以下の通りです。
特徴 | 梅雨型熱中症 | 一般的な熱中症 |
---|---|---|
発生時期 | 梅雨の時期(6月~7月) | 夏の時期(7月~8月) |
気温 | 25度前後と比較的低い | 30度以上と高い |
湿度 | 80%以上と非常に高い | 比較的低い |
発生場所 | 室内 | 屋外 |
症状の気づき | 自覚症状が分かりにくく、じわじわと進行する。「なんとなく調子が悪い」と感じやすい(だるさ、頭痛、食欲不振など) | 大量発汗や高体温など、比較的症状が分かりやすい |
顔色 | 顔色が青白い、皮膚の温度はあまり高くならない | 顔が赤くなり、皮膚も熱いことが多い |
梅雨型熱中症は、気温がそれほど高くないため油断しやすく、「まだ大丈夫」と思いがちです。しかし、湿気が高いため汗が蒸発しにくく、体温が下がりにくくなることで、体内に熱がこもってしまいます。この時期は、暑さへの慣れ(暑熱順化)がまだ不十分であることや、自律神経の乱れも重なり、体調を崩しやすいことも特徴です。
梅雨型熱中症の原因
・高湿度と中程度の気温
気温が真夏ほどでなくても、湿度が高いと汗が蒸発しにくく、体の熱が効率的に放出されません。これにより、体内に熱がこもりやすくなります。
・暑熱順化の未熟さ
梅雨の時期は、まだ体が本格的な夏の暑さに慣れていないため、体温調節機能が十分に働かないことがあります。
・自律神経の乱れ
季節の変わり目である梅雨時期は、気圧の変化などにより自律神経のバランスが乱れやすく、体調を崩しやすい傾向にあります。
・水分・塩分不足
気づかないうちに汗をかいており、水分や塩分が不足していることがあります。
・油断
「まだ夏ではないから」と熱中症対策を怠りがちになることがあります。また、エアコンを使うにはまだ早いという思いから、エアコンをつけずに過ごしてしまいがちです。
梅雨型熱中症の対策
・こまめな水分・塩分補給
喉が渇く前に、意識的に水分を摂りましょう。
活動量が多い場合や大量に汗をかいた場合は、スポーツドリンクや経口補水液などで塩分も補給しましょう。
普段の食事からも適度に塩分を摂ることを心がけましょう。
・室内の温度・湿度管理
エアコンや除湿機、扇風機、サーキュレーターなどを活用し、室温を快適な状態に保ちましょう(目安は28℃以下)。
定期的に窓を開けて換気を行い、室内の湿気を排出しましょう。
特に、室内で過ごすことが多い高齢者や子どもは注意が必要です。
・服装の工夫
通気性が良く、吸湿性・速乾性に優れた素材(綿、麻など)の衣服を選びましょう。
ゆったりとしたデザインの服で、体に熱がこもりにくいようにしましょう。
・暑熱順化
適度な運動や入浴などで汗をかく習慣をつけ、体を暑さに慣らしましょう。
ただし、無理は禁物です。体調に合わせて行いましょう。
・体調管理
十分な睡眠をとり、バランスの取れた食事を心がけ、体力を維持しましょう。
体調が悪いと感じたら、無理せず休息を取りましょう。
「なんとなく不調」と感じたら、熱中症の初期症状の可能性もあるため、早めに体を休めることが重要です。また、少しでも暑いなと感じたり、ジメジメするなと思ったら、季節に関係なくエアコンを積極的に使い、快適に過ごしましょう。季節の変わり始めのこの時期は、まだ暑さに慣れていないため、体への負担が大きくなりがちです。
梅雨型熱中症は、気づきにくいからこそ事前の対策が重要です。これらの対策を参考に、梅雨時期も健康に過ごしましょう。
お客様の声
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: