タグ: 業者
-
-
エアコンの買い替え時に、配管は流用できる?
2025年7月17日
エアコンを買い替える時に、配管は見た感じキレイそうなので、そのまま流用して安く出来ないかなと思った事はありませんか?見た目はキレイでも、様々な要因によって、配管も一緒に交換する事をおすすめします。その理由を見てみましょう。 ◆交換を推奨する主な理由 ①配管の劣化 銅でできている配管自体は長持ちし・・・
-
-
-
エアコンの配管の断熱材がボロボロになって、金属部分が露出していたら・・・
2025年7月11日
エアコンの室外機につながる配管の断熱材がボロボロになって、金属部分が露出していたら、早めに対処をした方が良いかもしれません。 ◆断熱材がボロボロになる原因 ・紫外線 直射日光に晒されることで紫外線による劣化が進行します。特にポリエチレンやスチレン系の断熱材は紫外線に弱く、数年で硬化・ひび割れ・粉・・・
-
-
-
2階でベランダが無い場合はエアコンの設置は出来る?
2025年7月10日
エアコンを2階に設置したいけれどベランダがない場合、エアコンは設置出来るのか?といった疑問を持たれた事はありますか?ご安心ください、設置は可能です。ただし、いくつか選択肢があり、お客様の状況によって最適な方法を選択します。 ◆配管を1階まで延長して地面に置く 2階の窓下などから配管を下ろし、1階・・・
-
-
エアコン室外機の火災が増える時期ですので気をつけてください
2025年5月26日
5月21日に、東京・渋谷区の恵比寿の住宅街でエアコンの室外機が火元とみられる火災が発生しました。黒く焦げた室外機が火元とみられ、この火事で外壁などのほか、エアコンの室外機3つが焼けたということです。では、なぜエアコンの室外機から火災が発生するのでしょうか?また、対策はあるのでしょうか? ◆エアコン・・・
-
-
エアコンが壊れる前の前兆・サインはあるの?
2025年5月16日
エアコンの買い替え時は、一般的に10年が目安と言われています。ただ、安くはない買い物のため、可能な限り使い続けたいという気持ちもあるでしょう。エアコンが壊れる前には、いくつかの兆候が見られる場合があるので、以下のようなサインに注意してみてはいかがでしょうか? ◆エアコンが壊れかけているかもしれない・・・
-
-
エアコンが設置しにくい場所は?
2025年5月13日
エアコンを新しく設置する時に、設置したい場所が実はいろいろな理由で、設置しにくい場所だったりで、設置工事費が高くなってしまうケースや設置場所を変更した方が良い場合があります。それでは、どんな場所が設置しにくい場所なのでしょうか? ◆構造上の問題がある場所 ・梁や柱が邪魔になる 壁に埋め込まれた梁・・・
-
-
エアコンのガス漏れは自分で確認出来る?
2025年4月18日
エアコンの効きが悪いなと感じた時に、原因の一つとしてガス漏れが考えられますが、自分でエアコンのガス漏れを確認する方法を知っていますか?エアコンのガス漏れは専門的な知識や機材が必要となるため、通常は自分で確認するのは難しいですが、『ガス漏れの可能性が高いか低いか』は確認することはできます。 なお、・・・
-
-
エアコンの室外機と室内機との距離の長さによるメリット・デメリットは?
2025年3月28日
エアコンの室外機の設置場所が室内機の近くの屋外に設置しにくい場合に、遠くなっても大丈夫かと思ってしまいますが、室内機と室外機の距離が遠くなると、冷暖房能力が落ちるなど様々なデメリットもあります。室内機と室外機との距離について、影響とメリット・デメリットを見てみましょう。 ◆距離による影響 ・冷媒配・・・
-
-
エアコンの室外機を置くスペースが無いので、2段に重ねて置きたい場合の注意点やデメリット
2025年3月27日
エアコンを増設したい時に、家の周りに室外機を置くスペースがなかったり、ちょうど置きたい場所に既に室外機が設置してあったり、室外機を置く場所に困った場合に、検討される方法が、二段置きです。室外機を二段置きにすること自体は可能ですが、デメリットもありますので注意点と合わせて見ていきましょう。 注意点 ・・・
-
-
エアコンの位置を移動するには、意外と注意しないといけない点があるので簡単ではない?
2025年3月26日
エアコンを設置後、『やっぱり位置を移動したい』と思って、エアコンを移動したいと思った事はありませんか?移動だけなので、簡単に考えてしまいがちですが、実際に移動出来るかどうかは、移動距離や配管穴の位置、配管の状態など、様々な要因によって配管がそのまま使えるかどうかも関係しますし、場合によっては、思っ・・・
-
-
エアコンの室外機の設置場所や使用方法によって近隣トラブルを発生させないために
2025年3月18日
エアコンの室外機の設置場所や使用方法によっては、近隣住民との間で騒音、振動、風害、景観などのトラブルが発生する可能性があります。未然にトラブルを防ぐためにも、様々な注意点があるので、事前に気をつけて設置場所を考えましょう。 室外機設置で気をつける事 ・騒音に気をつける 隣家の寝室やリビングに近い・・・
-
-
広い部屋にエアコンを設置する場合は、1台が良い?それとも2台が良い?
2025年3月12日
広い部屋にエアコンを取り付ける場合、馬力の高い1台を取り付ける方が良いか、それとも馬力がそこそこの2台を取り付ける方が良いか、どちらが良いのでしょうか? ◆馬力の高いエアコン1台を設置するメリット ・購入する台数が1台なので、初期費用を抑えられます。 ・設置工事が1回で済みます。 ・デザイン的にす・・・
-
-
小さなテナントの場合、業務用エアコンではなく、家庭用のエアコンでも大丈夫?
2025年3月10日
小さなテナントの場合、業務用エアコンを用意するのはコストもかかる事から大変なので、家庭用エアコンで代用できるか考えた事はありませんか?小さなテナントの場合、家庭用エアコンでも使用することは可能ですが、いくつかの要素を考慮する必要があるので、注意が必要です。 ◆家庭用エアコンと業務用エアコンの主な違・・・
-
-
エアコンは日本製の方が良い?それとも海外製の方が良い?
2025年2月19日
エアコンを購入する際に、日本メーカーを選択するか、海外メーカーを選択するかは、予算、重視するポイント、ライフスタイルによって異なるかと思います。そこで、選択しやすいように、それぞれのメリットとデメリットの特徴を見てみましょう。 なお、あくまで一般的な視点においての特徴なので、必ずしもこれが正しいわ・・・
-
-
業務用エアコンは『フロン排出抑制法』によって点検しないといけない?
2025年2月12日
『フロン排出抑制法』に基づき、業務用エアコンの管理者は定期的な点検業務を行う必要があります。この点検は、エアコンが適切に稼働しており、フロンガスが漏れ出していないか確認するためのものですが、そもそも『フロン排出抑制法』とは、どんな法律なのでしょうか? ◆『フロン排出抑制法』とは? 地球温暖化の原・・・
-
-
空き家でのエアコン室外機の窃盗被害が増えています
2025年1月29日
日本において空き家の数は年々増加しており、総務省の統計によれば、2023年時点でおよそ900万戸に達しているようです。特に地方で空き家の数が増加していて、高齢化や人口減少、都市部への人口集中などが原因との事。この増加に伴い、空き家を狙ったエアコンの盗難事件も増加しており、つい先日もニュースがありま・・・
-
-
エアコンの暖房をつけているのに冷たい風が出る原因と対策
2025年1月24日
エアコンの暖房をつけているのに冷たい風が出てくる場合があります。原因はいくつか考えられますので、すぐに修理業者に連絡するのではなく、一つずつ確認した上で故障が疑われる場合は、修理業者に連絡しましょう。 【原因】霜取り運転 エアコンの室外機に霜が付着すると、暖房運転を一時停止して霜を取り除く「霜取・・・
-
-
エアコンの音が気になって寝づらい時の対処方法
2025年1月20日
夜寝る時もエアコンをつけて寝る方は少ないないと思いますが、その時にエアコンの音が気になる方もいらっしゃるかと思います。音が気になって睡眠が十分でないと、翌日の体調に影響したりしますので、改善出来る場合は改善していきましょう。 なお、エアコンの音の原因は様々です。まずは、音の原因となる箇所を見つけ・・・
-
-
地震が起きた時のエアコンが正常かどうかの確認方法は?
2025年1月14日
13日午後9時19分ごろ、宮崎県で最大震度5弱を観測する地震が発生しました。震源は日向灘で震源の深さは約36キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6.6との事です。 地震が起きて部屋の家具等が倒れていた場合、エアコンが大丈夫かどうかも心配なところだと思います。エアコンが正常に使えるかどうかの確認・・・
-
-
エアコンの『ブリッジ現象』とは
2025年1月7日
エアコンの『ブリッジ現象』という言葉を聞いた事はありますか?『ブリッジ現象』が起こっていると、エアコンの室内機本体から水漏れが発生します。もし、水漏れが発生している場合は、『ブリッジ現象』も疑ってみると良いでしょう。 では、『ブリッジ現象』とは何でしょうか?原因と対処法を見てみましょう。 ◆『ブリッ・・・
ご利用ガイド
お支払い方法について
お支払い方法につきましては、銀行振込がご利用になれます。
お支払い方法について
送料・配送について
【運送会社】
クロネコヤマト
【商品発送のタイミング】
特にご指定がない場合、
○銀行振込
⇒在庫がある場合は、ご入金確認後3営業日以内に発送いたします。
※万が一、在庫のない場合は、入荷予定日をメールにてお知らせいたします
【配送希望時間帯の指定は出来かねます】
送料・配送について
返品・交換について
【不良品の取り扱い】
お客様都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質には万全を期していますが、万一商品に問題がある場合にはご連絡ください。
【返品期限】
納品日より7日以内にご連絡下さい。
【返品送料】
お客様都合の場合は元払い、その他は着払いです。
・返金の場合:返品商品到着確認後3日以内に、ご指定口座に返金いたします。
・交換の場合:返品商品到着確認後3日以内に、交換品を発送いたします。
【返品連絡先】
エアコンNo1
返品先 : 〒807-0077
福岡県北九州市八幡西区沖田1丁目1番34号
E-mail: